製品情報 ご購入 お問い合わせ 会社情報 サイトマップ
ホーム製品情報PV1ソフトウェア>AviUtl プラグイン

PV1 ソフトウェア AviUtl プラグイン

このページでは PV1 で生成した DV ファイルを XviD に変換する手順を説明しています。
他のコーデックへの変換も同様の手順で行うことができます。

1. AviUtl と XviD のダウンロード

1. 必要なファイルをダウンロードします。

名称 URL
AviUtl http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
XviD http://www.koepi.org/

2. AviUtl と XviD のインストール

1. AviUtl は適当な場所にフォルダを作成してファイルを展開します。
alt

2. XviD はセットアッププログラムを起動してインストールします。

3. プラグインのインストール

1. AviUtl 本体が入っているフォルダにプラグインをコピーします。
プラグインは Windows がインストールされているドライブの
"\Program Files\EARTH SOFT\PV1\AviUtl" フォルダにあります。

alt


4. AviUtl の設定

1. AviUtl を起動します。
alt


2. メニューから「その他」→「入力プラグイン情報」を選んで、プラグインが正しく認識
されているのを確認します。
alt

alt

3. メニューから「設定」→「インターレースの解除」→「ボトムフィールド→トップフィールド」
を選択します。
alt


5. ファイルの読み込み・AVI 書き出し

1. メニューから「ファイル」→「開く」を選びます。
alt

2. ファイルを選んで、「開く」をクリックします。
alt

3. 先頭のフレームが表示されます。サイズが 720×480 になっていますので、
メニューから「設定」→「サイズの変更」→「指定サイズ」を選び、映像比率に応じて
横サイズを変更します。
映像比率 X Y
4:3 640 480
16:9 852 480
alt

alt

4. メニューから「設定」→「インターレースの解除」→「自動」を選びます。
"2-3 プルダウン" された映像には「自動24fps」を選び、
さらにメニューから「設定」→「フレームレートの変更」→「24fps←30fps」を選びます。
alt

5. メニューから「ファイル」→「AVI出力」を選びます。
alt

6. 「ビデオ圧縮」をクリックします。
alt

7. 圧縮プログラムに「XviD MPEG-4 Codec」を選び、OK をクリックします。
alt

8. ファイル名を入力して、「保存」をクリックします。
alt