![]() |
製品情報 | ご購入 | お問い合わせ | 会社情報 | サイトマップ |
ホーム>製品情報>PV2>ソフトウェア>ユーザーリファレンス |
項目 | ショートカット | 説明 | |
開く... | Ctrl + O | 再生するファイルを選択して開きます | |
録画中のファイルを開く | Ctrl + K | 現在録画中のファイルを開きます | |
静止画保存... | Ctrl + B | 停止中の静止画を BMP 形式で保存します | |
閉じる | Ctrl + W | 現在開いているファイルを閉じます (モニタ表示になります) | |
録画開始... 録画停止 | Ctrl + R | 録画するファイル名を決定して録画を開始します 録画を停止します | |
終了 | Alt + F4 | ソフトウェアを終了します |
項目 | ショートカット | 説明 | |
再生 停止 | Space | 再生を開始します 再生を停止します | |
リピート | Ctrl + L | 繰り返し再生をします | |
区間内のみ | Ctrl + D | 区間メニューで指定された区間内のみを再生します | |
音量 | 大きく 小さく | Ctrl + ↑ Ctrl + ↓ |
再生音量を 25% 大きくします (200% が最大音量です) 再生音量を 25% 小さくします (100% が最小音量です) |
速度 | 遅く 速く 標準 | Ctrl + ← Ctrl + → Ctrl + Home |
再生速度を 25% 遅くします (50% が最低速度です) 再生速度を 25% 速くします (200% が最高速度です) 再生速度を標準にします |
項目 | ショートカット | 説明 | |
1/60秒戻し 1/60秒送り | ↑ ↓ | 時刻を 約1/60秒 戻します 時刻を 約1/60秒 進めます | |
1秒戻し 1秒送り | ← → | 時刻を 約1秒 戻します 時刻を 約1秒 進めます | |
15秒戻し 15秒送り | PageUp PageDown | 時刻を 約15秒 戻します 時刻を 約15秒 進めます | |
先頭 末尾 | Home End | ファイルの先頭に移動します ファイルの末尾に移動します | |
開始点 終了点 | F5 F6 | 区間メニューで設定した開始点に移動します 区間メニューで設定した終了点に移動します |
項目 | ショートカット | 説明 | ||
入力端子 | D映像 480i D映像 480p D映像 1080i S1映像1 S1映像2 映像 | - | 映像入力端子と形式を選択します | |
大きさ | 50% 100% フルスクリーン | Alt + 1 Alt + 2 Alt + Enter |
映像の大きさを 50% にします 映像の大きさを 100% にします フルスクリーンモードを on/off します | |
調整[*1] | 項目 | なし D映像 輝度 D映像 色差B D映像 色差R S1映像 輝度 S1映像 色差 | - | 調整を開始する項目を選択します |
設定値 | オフセットを下げる オフセットを上げる 利得を下げる 利得を上げる | Ctrl + 9 Ctrl + 10 Ctrl + 11 Ctrl + 12 | 設定値を調整します | |
1080i 自動... | - | 1080i 映像入力時に自動的に映像調整をします | ||
設定値を読み込む... | - | EEPROM から設定値を読み込みます | ||
設定値を保存... | - | EEPROM に設定値を書き込みます |
項目 | ショートカット | 説明 | |
録画時周波数 | 48kHz 44.1kHz 32kHz | - | 録画時の音声周波数を選択します |
項目 | ショートカット | 説明 | |
開始点設定 終了点設定 | F7 F8 | 現在時刻を区間開始点に設定します 現在時刻を区間終了点に設定します | |
開始点解除 終了点解除 | Shift + F7 Shift + F8 | 区間開始点を解除します (区間開始点は先頭フレームになります) 区間終了点を解除します (区間終了点は末尾フレームになります) |
項目 | ショートカット | 内容 | |
予約録画終了後に休止状態 | - | 予約録画終了後、次の予約まで10分以上の 空き時間があるときに休止状態になります | |
バージョン情報 | - | このソフトウェアのバージョン情報を表示します |